2020.02.05に持株のサンマルクHDが第3四半期の決算発表をしました。微増収、減益です。近い将来減配にならないと良いのですが・・・。
株式会社サンマルクホールディングス 2020年3月期 第3四半期決算
売上高 前期比 1.8 %
営業利益 〃 △13.1 %
経常利益 〃 △12.5 %
当期利益 〃 △6.5 %
1株利益 108.52円→ 105.79円
利益はちょっとづつ下がって来ていますね。
直近に公表されている業績予想と配当の変更は有りません。
純資産が増加したので自己資本比率が1.5ポイント上がって80.6%になっています。
この比率が高いので株価は下がってもまだ安心して持っていられるって感じです。
一株益が下がっていて予想一株益は138.10円になっていますので配当性向は44.9%になります。
30%目安としているみたいなので配当62円が最悪42円になってしまう可能性も?
まぁ、20円も減配したら株価は暴落してしまうと思うので本決算時は2円〜10円の減配はあり得るかもしれません。
会社予想の進捗率は、
売上高 74.1%
営業利益 67.9%
経常利益 67.0%
純利益 76.6%
になっています。
3Qで75%が達成ラインなので純利益は達成していますが、他がちょっと厳しいところはありますね。
経常利益の通期会社予想は、6,300百万円でコンセンサス予想は6,180百万円とやや下がっていますが、コンセンサスの進捗率は、68.3%でやっぱりちょっと厳しいですね。
これが原因なのかどうかは分かりませんが、6月に社長交代があるみたいです。
監査法人出身の41歳若手です。
財務系には詳しいとは思いますが、現場にも立って上手く会社を舵取りしてほしいものです。
140億円のキャッシュを上手く使って欲しいですね。
そして今日の終値は・・・前日比-52円と大きく下げてしまいました。
地合が良かったのでこれで済んだのかもしれません。
減益が一番の要因ですが、新しい社長に期待をあまりしていない現れなんでしょうか?
大昔はサンマルクのレストランは生ピアノ演奏もあった高級感があったんですけど、
ファミレス路線を走り出してからあまりパッとしなくなった気が個人的にはします。